2015.12.30 15:27今年最後のお客様今年最後のお客様をお見送りし、本日仕事納めとなりました。皆さん頑張り過ぎで、悲鳴を上げているお体やお肌のメンテナンスを終え笑顔いっぱいで帰られていく姿に嬉しくなります♪本日最後のお客様は乾燥とたるみが気になるとのことでアンチエイジングフェイシャルコースを受けられました。まずは表面の角質を酵素ピーリングでと毛穴の奥の汚れを浮かすデイープクレンジング。肌が整のったところてデコルテを念入りにマッサージし、続いてフェイスマッサージでフェイスラインのたるみを引き上げていきます。乾燥が進んでいたのでマッサージではハニーの保湿成分の美容液を下地につけてからのマッサージでふっくらと仕上がりました!最後はハリと弾力ある肌へ導く美容マスクでお肌がよみがえり、フェイスライン...
2015.12.23 15:25ゆずの香りでリフレッシュこんばんは冬至が明け、クリスマスメニューの準備で大忙しの今日、明日でしょうか・・・昨日は冬至でゆず湯を楽しみました。普段、身近に買うオレンジやレモン、グレープフルーツといった柑橘系の香はどれも、リフレッシュ効果が期待出来ますがこの時期にしかなかなか買わない”ゆず”の香の良さを改めて感じます。レモンやグレープフルーツのようなシャープな感じの柑橘の香とはまた異なり、すっきりと軽い香の中にも優しさが感じられる・・・和の柑橘の香を感じます。ゆずは邪気を祓う香として、この時期ゆず湯に入り、風邪などを予防して健康に過ごすとゆう意味があります。ゆず湯では皮を使いますが、残った果肉でデザートを作りました。ちょうど買い置きしていたラ・フランスと一緒にコンポートにし、ゼリ...
2015.12.15 14:32冬至レシピまもなく冬至ですね旬の物を食べたり、季節の行事とそこで食べるお料理には沢山の意味あります。食材から栄養だけでなく良い気を取り込み、悪い邪気を祓い自然に運気を上げて健康に過ごせるようになる知恵が沢山!そんな訳で、先日は苫小牧のココトマで「食の歳時記と冬至レシピ」の食育講座を行いました●りんごとゆずのコンポートりんごは果物の中で体を冷やさない果物なんですよ●かぼちゃとマスカルポーネのサラダβカロテン、ビタミンが豊富なかぼちゃとマスカルポーネのクリーミーなサラダ●春菊のグリーンソースのパスタバジルの変わりに旬のお野菜、春菊を代用したパスタグリーンソースは保存も出来るのでおすすめですお鍋以外でも春菊を活用♪
2015.12.10 06:54温めるだけで体がらくになる寒い季節、冷えたお体でサロンにお越しのお客様にまずは、アロマ(精油)を入れた足浴と、温かいハーブティーで一息ついて頂きます。それだけで、寒さで血の巡りが悪くなり、余計な力が入って固くなっている体が自然とゆるんできます。するとお客様が「体が温まるだけでこんなに気持ちいいものなのですね!」とそうなんです。今の時期はメニューを受けて頂く前に、しっかり温まって頂き、血流や気の流れを良くしてから施術に入ります。温まりながら、気持ちもリラックスリラックスして施術を受けると、疲れも、痛みもやわらぎますね