こんばんは
冬至が明け、クリスマスメニューの準備で大忙しの今日、明日でしょうか・・・
昨日は冬至でゆず湯を楽しみました。
普段、身近に買うオレンジやレモン、グレープフルーツといった柑橘系の香はどれも、リフレッシュ効果が期待出来ますが
この時期にしかなかなか買わない”ゆず”の香の良さを改めて感じます。
レモンやグレープフルーツのようなシャープな感じの柑橘の香とはまた異なり、すっきりと軽い香の中にも優しさが感じられる・・・和の柑橘の香を感じます。
ゆずは邪気を祓う香として、この時期ゆず湯に入り、風邪などを予防して健康に過ごすとゆう意味があります。
ゆず湯では皮を使いますが、残った果肉でデザートを作りました。
ちょうど買い置きしていたラ・フランスと一緒にコンポートにし、ゼリーを作りました。
甘さははちみつだけで控え目にし、なしの触感とゆずの香りかおるデザートになりました!
レシピはこちらから
0コメント